2013年03月01日
「♡」マーク
子供のごはんって、ちょっと見た目を考えないといけないときってないですか?
例えば、ちょっと苦手なものを出すときとか、手抜きを誤魔化したいとき(笑)とか・・・。
うちもいろいろやりましたね。新幹線のプレートに入れて出したり、ベランダで食べれるようにわざわざおベント箱に入れたり。
で、あさひの喜ぶ定番の事と言えば、バズ的にはオムライスのトロトロ卵にケチャップで書くこと。
「Asahi って書いてね」とか「スマイルのお顔にしてね」とか、いまだにリクエストしてきます。
そんなあさひが好きなのが、ハートマーク(♡)。
フェイスペインティングをしてもらっても小さい頃からあさひは「ハート」。
お手紙にも時々出てきます。
小学校では「キモイ」って言われるから書くのをやめたそうですが、家では時々見ます。
お雑煮の時に、人参や大根を花や星に型抜きしたものを入れていたのですが、今年は特にそれが気に入ったようで、
今度は「ハートにしてね」と言うことが多くなりました。
・・・で、とある夕飯で・・
こんな感じにしてみた。
高野豆腐なんですが、あさひがめちゃめちゃ好きで、よくリクエストされます。
で、一緒に炊く野菜を「ハート」にしてあげたら、大喜びでした
んで、別の日には、

わかるかなぁ・・・
だし巻き卵を「ハート」にしてます。(右端ね)
なんだか面倒だけど、これで好きなものがもっと好きになってくれたら、まぁいっか
例えば、ちょっと苦手なものを出すときとか、手抜きを誤魔化したいとき(笑)とか・・・。
うちもいろいろやりましたね。新幹線のプレートに入れて出したり、ベランダで食べれるようにわざわざおベント箱に入れたり。
で、あさひの喜ぶ定番の事と言えば、バズ的にはオムライスのトロトロ卵にケチャップで書くこと。
「Asahi って書いてね」とか「スマイルのお顔にしてね」とか、いまだにリクエストしてきます。
そんなあさひが好きなのが、ハートマーク(♡)。
フェイスペインティングをしてもらっても小さい頃からあさひは「ハート」。
お手紙にも時々出てきます。
小学校では「キモイ」って言われるから書くのをやめたそうですが、家では時々見ます。
お雑煮の時に、人参や大根を花や星に型抜きしたものを入れていたのですが、今年は特にそれが気に入ったようで、
今度は「ハートにしてね」と言うことが多くなりました。
・・・で、とある夕飯で・・


高野豆腐なんですが、あさひがめちゃめちゃ好きで、よくリクエストされます。
で、一緒に炊く野菜を「ハート」にしてあげたら、大喜びでした

んで、別の日には、


わかるかなぁ・・・
だし巻き卵を「ハート」にしてます。(右端ね)
なんだか面倒だけど、これで好きなものがもっと好きになってくれたら、まぁいっか

Posted by バズ at 10:04│Comments(5)
│ごはん
この記事へのコメント
チョットがんばれば、流行のキャラ弁いけるで~!!
給食は 無いかぁ~~
要るころは、キャラ弁要らんは、とでもいうかなぁ~
給食は 無いかぁ~~
要るころは、キャラ弁要らんは、とでもいうかなぁ~
Posted by 大阪のおっちゃん at 2013年03月02日 14:16
おっちゃんさま
キャラ弁は、作れませんわ・・・(ToT)
練習して出来るようになった頃には、あさひはもう「やめて」という年齢でしょうね(笑)。 この程度でちょうどいい感じです・・・。
キャラ弁は、作れませんわ・・・(ToT)
練習して出来るようになった頃には、あさひはもう「やめて」という年齢でしょうね(笑)。 この程度でちょうどいい感じです・・・。
Posted by バズ
at 2013年03月04日 10:45

ど、どうやってだし巻きをハートにするの!?裏ワザ?
Posted by さちほ at 2013年03月06日 18:57
さちほさま
はははははは。 ウラ技でも何でもなく、切り方の問題よ。輪切りにしたら、斜めに半分に切って、片方の向きを変えると・・・はい、「♡」の出来上がり。
だし巻き作るときに写真撮れたら送ります(^-^)
はははははは。 ウラ技でも何でもなく、切り方の問題よ。輪切りにしたら、斜めに半分に切って、片方の向きを変えると・・・はい、「♡」の出来上がり。
だし巻き作るときに写真撮れたら送ります(^-^)
Posted by バズ
at 2013年03月07日 11:07

わはは(笑)なるほど!気付かなかった~(^o^)
Posted by さちほ at 2013年03月07日 11:46