2013年03月18日
発表会2013
1週間のご無沙汰でした。やっと春めいてきたと思ったら、急に寒くなったり・・・と、なかなか体調管理が難しいですね
さて、昨日はあさひの1年間の練習の成果を発揮する発表会の日でした
発揮できたのか・・・・?うーん、日頃の「天真爛漫さ」を出すのは今回はちょっとムリだったみたい
そんな1日をちょっとだけ・・・・
まず、衣装選びの時点で、あさひはすごく気に入っていたオレンジ色のパンツを履きたい、とのたまって・・・
さすがに、それはカジュアルすぎるやろ?!てことで、無難に千鳥格子のパンツにシャツ&ネクタイで納得させました。
これが思った以上に大変でして、「オレンジだとどうしてダメなの~?!」と泣く始末
こっちが泣きたいわ、と思いましたが、もっとバリバリ弾けるようになってからのがカッコイイよ、と説得。
で、昨日、当日。上着にお気に入りのものを着て、これまたお気に入りのマーティンのブーツを履き、出かけました
余裕を持って起きてたハズなのに、集合時間に遅刻
早速やらかしました。
この日は、絶対に何かやるぞ・・・と思っていたら、しょっぱなからこれだよ
で、本番まで、控え室で調弦したり、うだうだしたり・・・までは良かったんだけど、
舞台袖に行く時間までに、何してんのかな?と思ってバズが控え室を覗きに行くと、
あさひ、固まってる・・・
「どうしたっ?!」と思って聞いたら、「ちょっと緊張してきた」だと。
去年までのちゃらちゃら態度とは違って、思い悩んでる感じ。
で、よーく見ると、白シャツの袖に血が付いてるし
あさひの顔を見ると、乾燥して唇切れてるし、んで流血・・・みたいな。
こんな時になんでやねん
クリーム持ってきててヨカッタさ。袖の血は舞台のライトで見えんだろうから、まあいいや。
で、直前のバタバタの中、あさひの出番となりました。もう弾くしかないしね(笑)
普段の練習の時は、ノリすぎるぐらい入り込んで、体が動きまくるのですが、昨日は、顔もカラダも固まってた(笑)。
音合わせの時にピアノの先生との楽しそうな様子は、今回はあまりみられませんでした。
・・・ということで、硬い演奏になってしまいましたが、よかったらどうぞ・・
あさひの出番、2013年バージョンです。(こちらをどうぞ・・)
1年目、客席にお尻向けて弾こうとして爆笑。
2年目、ちょっとつっかえる。
3年目(去年)、横向きで演奏。
んで、今年、直前に流血&舞台に小走りで出てくる
・・・という、何かやってくれるだろう、との期待を裏切らない!ほんと、まともに出れんかねぇ・・・
終わってからあさひに聞くと、「今年は真剣に弾こうと思ったら、顔が硬くなっちゃった。足を開きすぎて閉じられなくなっちゃた」、との事。
ノリだけで押し切るのをやめたってことかなぁ。
あんなに足開いてんの見たことないし(笑)。まぁ、普段のままを出せないというのも実力のうちよね。
今の時点で楽しめたようなので、今年もこれで良かったんでしょう。
これに懲りず、またまたやる気になっているあさひなのでした
恐るべしVivaldiさん。好きだけでは受け入れてくれないのね、と再認識。
さすがに気を使っていたんでしょうね、
帰ってから、夕方にはパジャマに着替えてぐったり・・・。
電車のDVDを見まくる、という過ごし方。
偉そうに・・・

旦那クンのご両親も来てくれて、お花もいただきました
早速、花瓶に入れて春を感じています。
これで、一段落、のバズでした。
さ、今度は春休みの計画を立てよう!!

さて、昨日はあさひの1年間の練習の成果を発揮する発表会の日でした

発揮できたのか・・・・?うーん、日頃の「天真爛漫さ」を出すのは今回はちょっとムリだったみたい

そんな1日をちょっとだけ・・・・
まず、衣装選びの時点で、あさひはすごく気に入っていたオレンジ色のパンツを履きたい、とのたまって・・・

さすがに、それはカジュアルすぎるやろ?!てことで、無難に千鳥格子のパンツにシャツ&ネクタイで納得させました。
これが思った以上に大変でして、「オレンジだとどうしてダメなの~?!」と泣く始末

こっちが泣きたいわ、と思いましたが、もっとバリバリ弾けるようになってからのがカッコイイよ、と説得。


余裕を持って起きてたハズなのに、集合時間に遅刻

早速やらかしました。
この日は、絶対に何かやるぞ・・・と思っていたら、しょっぱなからこれだよ

で、本番まで、控え室で調弦したり、うだうだしたり・・・までは良かったんだけど、
舞台袖に行く時間までに、何してんのかな?と思ってバズが控え室を覗きに行くと、
あさひ、固まってる・・・

「どうしたっ?!」と思って聞いたら、「ちょっと緊張してきた」だと。
去年までのちゃらちゃら態度とは違って、思い悩んでる感じ。
で、よーく見ると、白シャツの袖に血が付いてるし

あさひの顔を見ると、乾燥して唇切れてるし、んで流血・・・みたいな。
こんな時になんでやねん

クリーム持ってきててヨカッタさ。袖の血は舞台のライトで見えんだろうから、まあいいや。
で、直前のバタバタの中、あさひの出番となりました。もう弾くしかないしね(笑)
普段の練習の時は、ノリすぎるぐらい入り込んで、体が動きまくるのですが、昨日は、顔もカラダも固まってた(笑)。
音合わせの時にピアノの先生との楽しそうな様子は、今回はあまりみられませんでした。
・・・ということで、硬い演奏になってしまいましたが、よかったらどうぞ・・
あさひの出番、2013年バージョンです。(こちらをどうぞ・・)
1年目、客席にお尻向けて弾こうとして爆笑。
2年目、ちょっとつっかえる。
3年目(去年)、横向きで演奏。
んで、今年、直前に流血&舞台に小走りで出てくる
・・・という、何かやってくれるだろう、との期待を裏切らない!ほんと、まともに出れんかねぇ・・・

終わってからあさひに聞くと、「今年は真剣に弾こうと思ったら、顔が硬くなっちゃった。足を開きすぎて閉じられなくなっちゃた」、との事。
ノリだけで押し切るのをやめたってことかなぁ。
あんなに足開いてんの見たことないし(笑)。まぁ、普段のままを出せないというのも実力のうちよね。
今の時点で楽しめたようなので、今年もこれで良かったんでしょう。
これに懲りず、またまたやる気になっているあさひなのでした

恐るべしVivaldiさん。好きだけでは受け入れてくれないのね、と再認識。
帰ってから、夕方にはパジャマに着替えてぐったり・・・。
電車のDVDを見まくる、という過ごし方。
偉そうに・・・

旦那クンのご両親も来てくれて、お花もいただきました

早速、花瓶に入れて春を感じています。
これで、一段落、のバズでした。
さ、今度は春休みの計画を立てよう!!