2013年03月02日
こんなに寒いのに・・・
二月堂のお水取りも始まったのかな?
今年は3月1日から・・・てのを記事で見たけど。
名古屋に来て「お水取り」の話をしても誰も知りません。
関西にいると、テレビのニュースでも普通に放送してるよね。「そろそろ春が近づいてきましたね・・・」とかなんとか言っててさ。
そう、バズはこの「お水取り」を目安に「まだ寒さが続くぞ」とか、「お水取りが終わったからあったかくなるはず」とか思ったりしています。
こういうものは土地の伝統なので、染み付いてるもんですね
さて、すごい寒さだった2月の名古屋。あさひは元気に飛び跳ねておりました。
そんな中でも伊勢にお参りした帰り、鳥羽のホテルでプールに入って以来、「プール行きたい」とよく言うようになりました。
スイミングを辞めてからは、小学校のプールと、個人で行く市民プールだけだもんね。
水泳好きのあさひにはちょっと物足りないんでしょう。
寒いのにプールなんて!と思ったけど、よく考えたら部屋に閉じこもってるよりイイか。
今時、市民プールも年中屋内でやってるしね。
・・・てことで、ここ2週ほど連続で、お休みの日にプールに行っています。
たっぷり2-3時間泳いでいるようです。
プールに到着するまでは激寒なので、この格好です(笑)
とても「これからプールに行く」ようには見えません
そうそう、さすがにこの時期にあさひみたいにプールに遊びに来る親子は少ないようで、
休日なのにおじいちゃん・おばあちゃんがリハビリがてら来ているくらいです。
なので、孫、いやひ孫くらいのあさひが居ると、みなさん可愛がってくれます。
有難いことです
空いている中で泳げるから余計に楽しいんでしょうね
時間ができたらスイミングも再開させてあげたいんだけどね・・・
しばらくは、我流で楽しんでもらいましょう
ちなみに今週は・・・(ΦωΦ)フフフ…別のイベントに行きます
今年は3月1日から・・・てのを記事で見たけど。
名古屋に来て「お水取り」の話をしても誰も知りません。
関西にいると、テレビのニュースでも普通に放送してるよね。「そろそろ春が近づいてきましたね・・・」とかなんとか言っててさ。
そう、バズはこの「お水取り」を目安に「まだ寒さが続くぞ」とか、「お水取りが終わったからあったかくなるはず」とか思ったりしています。
こういうものは土地の伝統なので、染み付いてるもんですね

さて、すごい寒さだった2月の名古屋。あさひは元気に飛び跳ねておりました。
そんな中でも伊勢にお参りした帰り、鳥羽のホテルでプールに入って以来、「プール行きたい」とよく言うようになりました。
スイミングを辞めてからは、小学校のプールと、個人で行く市民プールだけだもんね。
水泳好きのあさひにはちょっと物足りないんでしょう。
寒いのにプールなんて!と思ったけど、よく考えたら部屋に閉じこもってるよりイイか。
今時、市民プールも年中屋内でやってるしね。
・・・てことで、ここ2週ほど連続で、お休みの日にプールに行っています。
たっぷり2-3時間泳いでいるようです。

とても「これからプールに行く」ようには見えません

そうそう、さすがにこの時期にあさひみたいにプールに遊びに来る親子は少ないようで、
休日なのにおじいちゃん・おばあちゃんがリハビリがてら来ているくらいです。
なので、孫、いやひ孫くらいのあさひが居ると、みなさん可愛がってくれます。
有難いことです

空いている中で泳げるから余計に楽しいんでしょうね

時間ができたらスイミングも再開させてあげたいんだけどね・・・
しばらくは、我流で楽しんでもらいましょう
ちなみに今週は・・・(ΦωΦ)フフフ…別のイベントに行きます
