お伊勢さんのあとは・・・

バズ

2013年01月31日 15:56

前回書いた伊勢詣で。
正式名称「神宮」という、日本の素!日本国民のルーツ そんなすごい場所にパワーが無いわけがない!!

なんだか不思議な空間なんだよね。そんな神聖な場所に行きたい理由が「電車」だなんて、あさひも罪な奴です

伊勢志摩ライナーに乗るために、わざわざ時間を合わせてチケットを取り、ご機嫌さんで乗り込んだあさひ。

 車内では、このとおり、全く席を使わずに先頭の運転席の後ろにずっと居ました

で、神宮にお参りした後、実は続きがありまして・・・



も一つ乗りたい特急のあったあさひと、賢島まで足をのばしました。
あさひの希望は「22600系」だったのですが、宇治山田から賢島まで乗ったのは「22000系」。
あたしゃ、全くわかりませんが、あさひが言うには新しいのが乗りたかったそうです。

そう言いながらも、賢島まで行けるのは、相当嬉しかったようです。

そもそも賢島に行って、「何をするんじゃ?!」なんですが、海の近くに行きたかっただけ(笑)
でも、今は海に入れる季節でもなく、残念なんですが、室内プールのあるホテルに行きまして・・・

プールで泳いできました。
なんじゃそれ・・・
ええんです、ええんです。楽しんでたから。











ホテルから見る景色も最高にのんびり。
こんな季節外れに来るお客さんも少ないので、かなり優雅に過ごせました。

鳥羽にも行ったんですよ。

  イルカを見たり・・・
(この季節に寒いだろうに・・・かわいそうなイルカさん)

   ボートに乗ったり

 






ボートでは、めちゃめちゃすごい数のかもめが寄ってきたり





 






我慢できずに、船の中で「伊勢うどん」を食べてしまったり・・・と、普段では絶対にしないようなことをたくさんしてきました。

暖かくなったら、また楽しみ方も違うのかな。また行きたいわ。

ちなみに、「パルケエスパーニャ」は、あさひが行きたがっていたけど、丁重にお断りしました・・・

それにしても、あさひがいると、雨に合わない・・・てのが、今年も通用しました。
すごいわ~




関連記事